




スタンダードシャツ XSサイズ(LIBERTY ORGANIC TANALOAN Crayon)
税込
商品説明
特徴のご紹介
スタンダードと名乗るからには、多くの方が気負わず着られて、他人から見て違和感が無い見た目になっています。
でもよく見ると普通ではなくて、普段着専用シャツとしてそのディテールを選んだことにちゃんと意味がある、そんなものになっています。
ということで、特徴を一つずつご紹介したいと思います。
襟(コンバーティブルカラー)
コンバーティブル(可変)カラー(襟)と呼ぶことができるこの形は、いつものシャツのようにも着られるし、ボタンを一つ外すと開襟のようにも着られます。
ネクタイをする時に重要な「台襟」が無く、十分にゆとりがあるのできちっとした印象にはならず、力の抜けたカジュアルな感じで着られます。
袖(単純な筒を使いこなす)
このシャツには、普通のシャツに存在する「カフス」と呼ばれる帯がありません。
単純な筒状の袖は、折り返しや腕まくりがしやすく、ちょっとした作業の際にもサッと邪魔になる袖を留めておけます。
ボタンホールとボタンも付いているので、色々なアレンジが可能です。はじめはちょっと慣れないかもしれませんが、自分なりの使い方を見つけてくださいね。
真っ直ぐな裾
スパッと真っ直ぐな裾は、カジュアルなボトムスとの相性を考えてのこと。
ドレッシーな印象がなくなり、少しワークウェアっぽい雰囲気に。
そしてこの形状は着丈を短く調整することとの相性がよく、ちょっとブラウスっぽい感じにすることもできます(オーダーの際にご相談ください!)
シャツとジーパンが仲良くなるには?
元々下着であり、きちっと見せることが目的のシャツと、元は作業着であるジーパンとの間には背景的に大きな隔たりがあって、僕自身これまでこの二つの服を合わせることに苦労していました。
でも、これまでご紹介してきたディテールが集まることで、シャツの方が普段着の性格を備えて寄り添っていくことができました。
たとえわかりやすいワークテイストにしなくても、ジーパンのようなカジュアルボトムスと相性の良いシャツになりました。
サイズについて
着丈:60
肩幅:38
胸囲:100
ゆき丈:74
首周り:40
ホーローシャツの特徴である「滑らかで綺麗に落ちる肩」「窮屈にならないゆとりのある腕の付け根」はこのシャツでもしっかり備わっています。
袖はまくりやすく、首周りは開襟になることもあり窮屈さを感じにくい設計です。
女性モデル(160cm)
→XSサイズを着用
素材とお手入れについて
オプションを選択




